🎨創る・遊ぶ・夢中になる!造形あそびの時間

園では今週、各学年で思い思いの“造形あそび”を楽しみました。


✂️ 年少さん:ハサミとテープでいろいろつくろう
年少さんは、ハサミとセロハンテープを使っての制作あそびに挑戦しました。
初めての道具にドキドキしながらも、紙をチョキチョキ切って、ぺたぺた貼って…。
気がつけば、タコの形にしたり、ハートを作ったり、自分だけの作品がずらりと並びました。


🫧 年中さん:ぷるぷる寒天&ふわふわシャボン玉
年中さんは、感触あそびと表現活動を組み合わせた造形あそびを楽しみました。
寒天あそびでは、手や足でぷるぷるの感触を味わいながら、大胆に遊ぶ姿が印象的でした。
シャボン玉の絵では、紙を切って貼ったり、大きな紙に直接描いたり、子どもたちの自由な発想が次々に形になりました。

 
📦 年長さん:ダンボールがごっこ遊びの舞台に
年長さんは、大きなダンボールを使っての共同制作。
「こうしたらトンネルになるかも!」「こっちはお店にしよう!」
と声をかけ合いながら、力を合わせて夢のような空間をつくり上げました。
どの子も集中していて、「なにしたらいいの~」なんて声はひとつもありません。
切った作品をぺたぺた
気持ちいい~♪
ロボットつくろう~

園では、子どもたちの“らしさ”あふれる、かわいくて心があたたかくなるような出来事がたくさんあります。
そのひとこまをご紹介します。

〇〇ちゃんへ、心をこめて♡

いつも元気いっぱいのA君が、切り取った紙にそっとハートのマークを描いて、何やらこしょこしょとお隣のBちゃんとお話ししている様子。
気になって耳をすませてみると…
「Bちゃんのこと好きだから、ここにハート描いたんだよ。」
まさかの“ステキな告白”に、その場にいた先生はドキドキ!
子どもたちのまっすぐな気持ち、思いを伝える力に、大人の私たちも心がぽかぽかになった一日でした。