- HOME
- 園について
園について

ご挨拶
古きにとらわれず、新しさに流されず、子ども達の成長の為に努力を重ねます。

言問幼稚園にご関心をお寄せ頂き、ありがとうございます。
当園は、お寺の幼稚園です。
私は幼稚園の園長とともに、長命寺の住職もつとめております。
私は幼稚園の園長とともに、長命寺の住職もつとめております。
お寺の幼稚園というと、皆様はどのようなイメージを持たれるでしょうか。
伝統的?のんびりしている?正座が大変?その他もあるかも知れません。
時代の変化のスピードは加速しています。少子化が進み、ますます幼稚園の真価が問われているように思われてなりません。時代背景の変化とともに、人の意識やニーズが変わっていきます。けれど、どんなに時代がかわっても、ふと立ち止まってみると、ものの考え方の一番根っこには、揺るぎない仏様の教えがあるものです。それは日常生活のあらゆる場面に、さりげない形で出てきます。
受け継がれてきたものも大切ですが、従来のやり方だけにとらわれるのではなく、子どもさんのより良い育ちの為に、必要なものだと感じられるものは、新しいものも進んで取り入れ、なおかつ、昔から続いている良いものとも矛盾無く両立出来るのが、お寺の幼稚園の良さだと思っております。また、お寺を通して自分たちが今住んでいる「日本の文化」に触れ、その文化の良さに気づいて欲しいと願っています。
困難さにフォーカスをあてられがちな現代社会ですが、「教育は幸せをつくるもの」という信念のもとに、言問幼稚園にかかわるすべての人が明るく未来を生きられるよう、「教え育てる」場所でありたいと強く思います。
古きにとらわれず、新しきに流されず、子ども達の成長の為に、保護者の皆様と一緒に励んで行きたいと思っております。
教職員一同日々努力を重ねて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
合掌
言問幼稚園
言問幼稚園
園長 小林昭寛
園概要
名称 | 言問幼稚園 |
---|---|
設立 | 1949年9月 |
園長 | 小林 昭寬 |
所在地 |
〒131-0033 東京都墨田区向島5丁目4-4 |
連絡先 |
03-3622-7771 |
職員 |
園長、副園長、主任教諭、担任教論、フリー教論、バス運転手(派遣)、清掃員(派遣)、学校医(嘱託)、学校歯科医(嘱託)、学校薬剤師(嘱託)、看護師(副園長) |
入園対象年齢 |
3歳〜6歳 |
園児数 |
満三歳児クラス18名、年少組44名、年中組44名、年長組44名 |
保育時間 |
通常保育:9:00〜14:00 早朝保育:8:00〜9:00 延長保育:14:00〜16:30 |
園の施設

園のなりたち
言問幼稚園は「天台宗宝寿山長命寺」を母体とする幼稚園です。

戦時中、長命寺はかろうじて戦火を免れることができましたが、墨田区のこの地域一帯は、空襲を受けて焼け野原となりました。戦後の復興の時期に、町内の方々からの熱心な要望を受け、当時の住職が幼稚園の開設を決心したのがはじまりでした。地域の方の支援を受け、言問幼稚園は昭和24年9月に東京都の認可を受け開園。以来70年以上に渡り保育を続け、卒園児は6,000余名を数えます。
平成19年には新園舎も建築され、さらに耐震のために新たに園舎が平成25年2月に改築されました。周囲の環境も緑多い良好の地にあります。お寺の幼稚園として華美をさけ、園児の情操教育に力を入れ、良い習慣を身につける保育を地域の信頼のもと、教職員一同、努めています。
保育方針
「もっと」の意欲を育む

人が何か行動をする際にはたらく、人の基本的な根っこの力「体力・知力・精神力」
これらを成長させるために必要な燃料が「意欲」であると考えます。意欲は「~したい」という気持ち。その気持ちに「もっと」がついた時、子ども達の世界はより広がりやすくなると思っています。
また、「もっと」という気持ちが、大人であるとか子どもであるとかにかかわらず、個人と他者との間に、相乗効果をもたらす場面を多く目にします。
子どもや大人(保育者)の「もっと」の気持ちが、お互いを刺激しあい、化学反応を起こし、一緒にワクワクできるような、そんな保育を目指しています。
保育目標

仏さま(ののさま)の教えを基盤として、
- 清明に清明に仏さまを拝み、明るく素直な子に
- 強く
どんなこともやり通し、正しい考えをもつ子に - 豊かに
人間性の豊かな表現を身につける子に - 仲良く相手の立場をみとめあい、いのちを大切にする子に
保育のバランス
「一斉保育」「自由保育」・「静」「動」のバランスよく幼稚園生活を送れるような保育をこころがけています。
「一斉保育」

きまりや伝えられたことをきちんと理解して実践する
「自由保育」

きまりにとらわれずに、得たヒントをもとに、考えながら実践する
「静」の時間

心を落ちつかせる
「動」の時間

思い切り体も心も動かす
アクセス
東京メトロ半蔵門線「押上駅」より徒歩13分
東武スカイツリーライン「曳舟駅」より徒歩11分